2018年12月 | 413号 |
笑って歌って健康長寿! 「冷え」は万病のもと 犬と猫の歯はどうなってるの?@ お口に与えるタバコの影響 |
2018年11月 | 412号 |
天災は忘れた頃にやって来る 歯を失ったらどうしたらいいの? 果物について ブラッシング指導に行って来ました |
2018年10月 | 411号 |
本当に必要な教養って?? 歴代の元号はどんな由来があるの?? 避難勧告と避難指示の違い 悪いクセありませんか?? |
2018年9月 | 410号 |
高齢ボランティアに学んだ幸せな生き方 夏の疲れをリセット お彼岸ってなあに?? 歯を抜いた後はどうなるの? |
2018年8月 | 409号 |
真夏の落とし穴? 4人に1人がドライマウス 日焼け対策 歯医者さんが使う道具A〜口腔外バキューム〜 |
2018年7月 |
408号 |
入れ歯を入れるその心は? 入れ歯のお手入れ ハッカ油の色々な使い方 楠小学校に歯ブラシ指導に行って来ました |
2018年6月 | 407号 |
イズミヤの復活! 大豆のお話 医院旅行に行って来ました!! 歯ブラシの選び方について |
2018年5月 | 406号 |
0歳からの健康づくり 熱中症を予防して元気な夏を迎えよう 口腔ケアグッズ紹介 PartA 唾液検査で見えるリスク |
2018年4月 | 405号 |
乾杯!! 花粉症のあれこれ 歯医者さんが使う道具 メンテナンスで健口管理を。 |
2018年3月 |
404号 |
39年目の「サンキュー」 髪のケア 楠小学校に禁煙防止指導に行って来ました。 酸蝕症ってなあに?? |
2018年2月 | 403号 |
童謡100年!! インフルエンザ予防方法 口腔ケアグッズ紹介 Part@ 関係あります。女性ホルモンと歯肉炎 |
2018年1月 | 402号 |
夢の教壇 あけましておめでとうございます〜スタッフ紹介〜 1500ppmFって何のこと? |